行政書士小川真裕事務所

相談内容

当事務所の特徴

当事務所の特徴1

当事務所は「建設業許可申請」に特化した行政書士事務所です。

当事務所は「建設業許可申請」に特化した行政書士事務所です。

許認可申請の中でも高難度の部類に属する「建設業許可申請」を当事務所は主業務として取り扱っております。

他の事務所で「営業所技術者の要件を満たす資格がない」「経営業務管理責任者の実務経験を証明する書類がない」といった理由で新規許可取得は無理と断られた案件も、当事務所に是非一度ご相談ください。

建設業許可を取得することは社会的信用を得られ・発注者、元請から信頼される事業者になれます。また500万円以上の工事を請け負えます。

許可取得の方法が残されている可能性はあります。諦めるのはまだ早いです。建設業許可申請専門の行政書士と一緒に新規許可取得の道筋を探しましょう。

当事務所の特徴2

「許可の早期取得」初回相談は無料、安心の「全額返金保証」

「許可の早期取得」初回相談は無料、安心の「全額返金保証」

「一日でも早い許可の取得」「更新申請の期限が迫っている」といったご要望のお客様も当事務所にご相談ください。

営業時間外・土日祝日も事前相談で行政書士が面談場所まで駆け付けます。少しでも早く悩み・不安・問題を解決しましょう。

初回の相談料は無料です。万が一不許可の場合は途中まで預かった費用を返却する全額返金保証制度を当事務所は採用しております。

当事務所の特徴3

許可取得後の長期的サポートプランの提案、「決算変更届」「更新申請」「経営事項審査」「入札参加資格」「CCUS登録」「グリーンサイト登録」もお任せください。

許可取得後の長期的サポートプランの提案、「決算変更届」「更新申請」「経営事項審査」「入札参加資格」「CCUS登録」「グリーンサイト登録」もお任せください。

当事務所は許認可申請の代理・代行業務以外に、許可取得後のサポートプランもご用意しています。

現場作業で多忙を極める個人事業主様や設立間もなく組織再編に追われる法人様は事業年度終了毎に提出する義務が生じる「決算変更届」等に人員や時間を割く余裕はないかもしれません。

当事務所に任せて頂ければ「決算変更届」「経営事項審査」の書類の作成・提出からスケジュール管理まで全面的にサポートいたします。

当事務所の特徴4

建設業許可申請に係る報酬の地域最安値を目指します。

地建設業許可申請に係る報酬の地域最安値を目指します。

当事務所は広島県内全域の個人事業主様、法人成りした事業主様、小規模会社様との結びつきを最重要視しています。

行政書士に任せたいが初期費用はかけたくない、許可維持にかかる金額は安く抑えたいといった経営者の抱える事情に応えるためリーズナブルな料金設定にしています。

業種追加・更新申請・許可換え新規といったランニングコストも比較検討してください。当事務所は顧客から任せて良かったと思われる事務所を目指して全力で業務を遂行します。

当事務所の特徴5

公共工事の競争入札に参加するために申請必須となる「経営事項審査」の評点アップ。その他専門士業との連携・同業者ネットワーク。

公共工事の競争入札に参加するために申請必須となる「経営事項審査」の評点アップ。その他専門士業との連携・同業者ネットワーク。

建設業者であれば公共工事の受注も検討されると思います。当事務所は「経営事項審査」の書類作成だけでなく評点を上げるためのアドバイスもしております。

評点を上げて受注金額の高い案件の参加要件を満たしましょう。また、建設業許可申請以外の業務に関しては当事務所以外の実務経験豊富な士業事務所と連携をとって業務にあたります。

ご相談から依頼までの流れ

お問い合わせ

まずはお電話あるいはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
(費用の見積やご相談は無料になります)

受付時間は土日・祝日を除く月~金(9:00~17:00)です。

お電話は30分程度を予定し、その際、おおまかな相談内容をお伺いいたします。

お話を伺った後に簡単なヒアリングをさせていただき、ご依頼を受けた場合の大体の流れ・費用のご説明をいたします。

ご依頼される際は、お名前・ご連絡先携帯番号・面談ご希望場所・ご都合の良い曜日や時間帯をお知らせください。(行政書士が面談場所にお伺いするスタイルをメインとしています)

事前にお伝えいただければ、土日祝、時間外の対応も可能なかぎり対応いたします。お問い合わせフォームからは24時間受け付けておりますが、お返事は営業時間内になります。

面談

ご希望の場所まで行政書士がお伺いいたします。

交通費は実費をお願いいたします。
(広島市内であれば交通費無料、それ以外の地域は移動時間にて計算します)

ご相談にかかる時間の目安はおおむね1時間を予定していますが、時間の制限はございませんので時計を気にせずお話ください。

また相談日までに準備していただきたい資料をこちらから提案しますので当日までにご準備をお願いします。それ以外の関係する資料などがあれば、お持ちください。

契約の締結・着手(着手金の入金)

ご相談内容をお伺いした上で、お見積書を提示いたします。
(ここでのお見積りは、業務進行中に予定外の付随業務が発生した場合は、お伝えした上で追加料金が生じることもございます)

ご納得いただきましたら、ご契約となります。

着手金が必要な業務は、着手金のご案内・ご説明をいたします。また残金の支払い金額・時期についてもお見積書にて、ご提示させていただきます。

着手金の入金を確認後に業務に着手し、適宜進捗状況をご報告します。契約後の相談に追加費用は発生しませんので気付き、ご不明点があれば随時お問合せ下さい。

業務完了(残金支払い)

業務完了後に、着手金を除いた報酬及び諸費用等の請求書を発行させていただきますので、お振込みにてお支払いください。

許認可申請であれば、許可取得後に発生する義務・注意事項の説明および、関連資料をお渡しして業務終了とさせていただきます。

ご挨拶

行政書士 小川 真裕
行政書士 小川 真裕
まずは数多くある行政書士の事務所の中から当事務所のホームページをご覧頂きありがとうございます。

貴重なお時間を割いていただき大変感謝いたします。広島県広島市で行政書士として活動している「行政書士小川真裕事務所」代表 小川真裕(おがわまさひろ)です。
行政書士が取り扱える業務は多岐に及びますが、当事務所は「建設業許可申請」を専門として取り扱う事務所になります。

当ホームページをご覧になっている皆様は建設業許可申請について現在進行形で何かお悩みを抱えているのではないでしょうか?
許可を取得したいがどこに申請すればいいかわからない。申請書類の書き方がわからない。許可取得のための要件の満たし方がわからない等様々な悩みをお持ちではないかと思います。

当事務所は皆様のそのようなお悩みを解消し、抱えた問題を任せていただくために活動しております。
関連資料を読み漁り、業務効率化のためのツールを揃え、一日でも早く確実に許可を取得するための準備を整えております。
それは皆様が煩雑な事務作業から解放され本業にのみ向き合い取り組むことで事業の発展・拡大に繋がることが当事務所の喜びであり願いだからです。

新規に依頼していただくことにご不安はあると思いますが、まずはお気軽に相談していただき、私という人物の人間性、仕事ぶりを判断していただければと思います。今後とも宜しくお願いいたします。

keyboard_arrow_up

0829099788 問い合わせバナー 無料相談について